空き家対策のセミナーを早稲田大学で受講してきた。
「空き家対策」には2つの課題があると思う。一つは老朽化して壊れそうな家屋を周辺の危険を回避するために措置すること。二つ目は空き家を有効活用して人口増加策や地域の活性化につなげること。
今回のセミナーの内容はどちらかというと後者の内容であったが、飛島村に当てはまるものではなかった。本村の状況は核家族化や子世代の就職が広域化してきたことにより、親世代と子世代の同居が困難な状況になり、立派な家があるにもかかわらず、高齢者世帯であったり、すでに親世代がお亡くなりになられて空き家になっているパターンが多いと思う。今後その流れはさらに進むことが予想される。
時代の流れで空き家が増加することは避けられないと思う。どこの自治体でも同様の問題を抱えていて成功した先行事例を求めて模様眺めというのが現在の状態ではないだろうか。村としても空き家を増やさないようにするために現実的な対策を考えていかなければいけない時期にきていると思う。